南街だべりサロン
スマホを片手におしゃべりを楽しみます

Win Zipに罹患のパソコンが2台ありました。

雨の中、10名参加。
新茶ペットボトルがうれしい。

s-IMG_0905.jpg

高齢者体操と「脳トレ」のあと、個別そうだん

s-IMG_0911.jpg

Win Zipが、2台のパソコンでいたずらしていました。
削除して事なきを得ました。Win Zip被患要注意!

s-IMG_0909.jpg
Win zip

Nさんは、LINE電話のかけ方実習。

ペイントで画像に文字入れ。

SDカードの写真をPCに移動。


ちらし


次回
「南街だべりサロン」は6/27(火)


スポンサーサイト



[2023/05/23 16:01] | 開催報告 | コメント(0)

QRコードを読み取る

ちらし

11名参加。新しいWiFiルーターが
来たので、全員接続し直し。

体操、間違い探しなど脳トレの後、個別そうだん。

s-IMG_0850.jpg


QRコード読取りへの関心が高まってきた。
希望によりQRコード読取りの実習をしました。
QRコードリーダー


アンドロイドスマホで、スマホを
いじっているうちに日本語キーボード
出なくなったという相談もありました。

キーボード変更




ほかに急にネットが繋がらなくなったという相談。
念のために、204号室でチェックしたところ、
近隣のほかの電波は検出、
が今日の新しいWiFiルーターの無線だけは
検知しないという不思議な現象がありました。
(その後、解決)


次回、南街スマホサロンは、5/23 9時半から。


[2023/04/25 16:12] | 開催報告 | コメント(0)

雨でしたが、10名が参加しました。

3/28の南街公民館スマホだべりサロンは、
珍しく、203号室で行われました。

いつもの体操のあと、「間違い探し」、
「ことわざ言葉埋め」の脳トレ。

s-IMG_0811.jpg


脳トレのあと、1対1の個別そうだん。

s-IMG_0814.jpg 

s-IMG_0816.jpg  


次回、南街スマホだべりサロンは、4/25です。


テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

[2023/03/28 23:03] | 開催報告 | コメント(0)

スマホで、コロナ抗原検査キットを都庁に申込もやってみました

2/2/28 まずはみんがで体操。

次は「間違い探し」「脳トレ」
YさんとFさんがお見事、即答の大活躍。

s-IMG_0726.jpg

グループに分かれて、それぞれ
スマホ/パソコン悩みごとに挑戦。
s-IMG_0732.jpg

WiFiルーター接続や、
LINE「友だち」追加など。
s-IMG_0739.jpg

QRコート読取りのレシピ探し。
s-IMG_0741.jpg


Kさんは、パソコンWindows 
22H2更新をインストール。

次回、3月は28日(火)9時半から


テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

[2023/02/28 18:05] | 開催報告 | コメント(0)

1/24 ガラケーからスマホへ乗換試運転

社協「生活支援コーディネーター」の
山中さんが見学に来られた。

また、東大和警察署から、海老沢さんが
来られ、高齢者への電話サギ注意のお話。


いつもの体操、間違い探し、熟語、慣用句、
計算の脳トレのあと、スマホ相談と実習。

s-IMG_0689.jpg


南街のFさんが初参加。ドコモで
ガラケーからArrowに変更されたばかり。

WiFiルーターに始めて接続。
Mさんと電話の送受信を実習。

ガラケーからスマホへ乗換試運転中。
中央だべりにも、参加を希望。

20230124南街スマホサロンちらし

次回、2月南街だべりサロンは、2/28です。


テーマ:ブログのまち 東大和 - ジャンル:地域情報

[2023/01/24 23:46] | 開催報告 | コメント(0)
次のページ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

プロフィール

nangaidaberi

Author:nangaidaberi
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ